スローライフ系アニメおすすめランキング8選

ランキング

 

 

スローライフ系アニメとは主人公が様々な理由があって田舎で自分のやりたい事をしながら、のんびりと暮らす事を目的とした作品。

実生活で疲れ切っている時などは殺伐とした雰囲気でなく気楽にほんわかした雰囲気を楽しみたいと思う時もあるのではないでしょうか?

スローライフ度はそれぞれ違い幅広いですが、個人的に楽しめた作品を幾つかご紹介。

スローライフ系アニメは苦手という人にも気に入ってもらえる作品がご紹介できれば幸いです。

 

 

⑧神達に拾われた男

 

 

ジャンル異世界転生
原作Roy (HJノベルス/ホビージャパン)
放送時期1期2020年(全12話)・2期2023年 (全12話)
制作MAHO FILM
スローライフ度☆☆☆

 

あらすじ
ブラック企業にシステムエンジニアとして勤めている39歳の独身サラリーマン竹林竜馬はひとりアパートであっけない最後を遂げる。天界に召された竜馬だったが、創造神、愛の女神、生命の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生!?深い森で一人、のんびり暮らし始めた8歳のリョウマは、魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込みながら新しい人生を謳歌する。やさしい人たちに囲まれて毎日が楽しい、まったり異世界スローライフファンタジー!
公式ホームページより引用:https://kamihiro-anime.com/1st/
レビュー
ブラック企業に勤め孤独な人生歩んでいた主人公が異世界に転生し従魔契約した沢山のスライム達と一緒にクエストをこなしたりお店を開いたり優しい人達と出会い仲間の輪を広げていくスローライフファンタジー。
3人の神様に選ばれチート能力を与えられ転生するというテンプレ的な始まりですが、転生の経緯などは割と詳しく描かれていますし転生後にリョウマが出会う優しい人達だけでなく神様も見守ってくれているというのはほのぼのとした作品の雰囲気を更に高めているように感じました。
リョウマは転生前も転生後も謙虚で嫌味のない性格なので好感が持てますし、戦闘、スライムの研究、商売、人との繋がりなどバランス良く描かれており原作を端折っている部分もありますがテンポ良く見る事が出来ました。
そして、転生前に感じられなかった人の優しさに触れ幸福感を感じている姿には少しグッとくるものもありましたね。
特段凝ったストーリーでもありませんし評価は低いですが気楽に見れますし個人的には好きな作品。不快になる要素は殆ど無いのでほのぼのとした雰囲気が好きな人にはおすすめです。
声優
田所あずさ(リョウマ)、桑原由気(エリアリア)、小野大輔(ラインハルト)、早見沙織(エリーゼ)、子安武人(ラインバッハ)、高野麻里佳(ミーヤ)、広瀬ゆうき(ウェルアンナ)、高田憂希(ミゼリア)、福緒唯(シリア)、稲田徹(ウォーガン)、清川元夢(ガイン)、井上喜久子(ルルティア)、小市眞琴(クフォ)、安元洋貴(竹林竜馬)、巽悠衣子(ミヤビ)、江口拓也(フェルノベリア)、石田彰(コーキン)、沼倉愛美(ロベリア)、下野紘(トニー)、鈴村健一(ピオロ)、平川大輔(プレナンス)、保村真(セルジュ)、榎木淳弥(ドルチェ)、久保田梨沙(カルラ)、中村桜(カルム)

 

 

⑦くまクマ熊ベアー

 

 

ジャンル異世界召喚・ファンタジー・コメディー
原作くまなの(PASH!ブックス/主婦と生活社)
放送時期1期2020年秋(全12話)・2期2023年春(全12話)
制作EMT スクエアード
スローライフ度

 

あらすじ
悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。もしかして……ここってゲームの中? それとも異世界?そして、その地に降り立ったユナの装備は『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて――んん? くま……? クマ……? 熊……? ベアー……?
「なんじゃこれはーーーーーーっ!?」クマっ子、爆誕!しかもこのクマ、ただのクマじゃない。世界最強クラスの魔法とスキルを秘めた、とんでもなくスーパーなクマだったのだ!そんな、世界征服だってできちゃいそうな強大な力を手にしたユナの目的――それは!?この世界でも、ひたすら楽しく自由気ままに生きること!最強無敵なクマっ子による、クマな冒険とクマな日常の物語、始まります♪
公式ホームページより引用:https://kumakumakumabear.com/1st/
レビュー
ゲーマー女子ユナがある日、VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』にログインすると異世界に転移させられ、その際にプレゼントされたクマ装備を武器に無双する物語。
よくあるVRMMORPGものと違いゲーム感みたいなものはありません。
ユナは現実世界で人との関りは皆無で人に全く関心の無い人間でしたがチート過ぎるクマ装備で問題を解決し多くの人間と交流を持つ事で現実世界では得る事のできなかった感情を得ていくというのが本作の一番の見所どころでしょうか。
魔物や盗賊などとの戦い以外にも困っている人を助けるために商売を始めたり、可愛らしい女の子キャラも沢山登場するので全体的にはほのぼのした雰囲気を楽しむ作品と言えるでしょう。
ストーリー的にはあってないような感じですし評価は高くありませんが個人的にはとても楽しめましたし癒されました。
作画もとても綺麗で絵本のような感じ。メルヘンチックな雰囲気が醸し出していましたね。
バトルや胸糞悪いキャラも登場しますが、異世界でも自由気ままに楽しく生きていく事を目的としていますし癒し成分も多めなのでおすすめです。
声優
河瀬茉希(ユナ)、和氣あず未(フィナ)、日高里菜(ノアール・フォシュローゼ)、富田美憂(シュリ)、天野聡美(ミサーナ・ファーレングラム)、水瀬いのり(シア・フォシュローゼ)、遊佐浩二(クリフ・フォシュローゼ)、鶴岡聡(ゲンツ)、黒瀬ゆうこ(くまきゅう)、宮島えみ(くまゆる)

 

 

⑥真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

 

 

ジャンルファンタジー・バトル・アクション
原作ざっぽん(KADKAWA/角川スニーカー文庫)
放送時期1期2021年秋(全13話)・2期2024年冬(全12話)
制作1期ウルフズベイン×スタジオフラッド・2期スタジオフラッド
スローライフ度☆☆

 

あらすじ
「君は真の仲間ではない──」最前線での戦いについていけなくなってしまった英雄・レッドは、仲間の賢者に戦力外を言い渡され勇者のパーティーから追い出されてしまう。
「──はぁ、あんときは辛かったなぁ」レッドが抜けた事で賢者達が大パニックになってるとは露知らず、当の本人は辺境の地で薬草屋を開業しようとワクワクした気分で過ごしていたのだが・・・・・・「私もこのお店で働いていいかな? 住み込みで!」突如かつての仲間であるお姫様が自宅まで訪ねてきて!?”のんびり楽しい薬屋経営”、”お転婆姫とのイチャイチャ生活”、報われなかった英雄による素晴らしき第2の人生がはじまる!
公式ホームページより引用:https://shinnonakama.com/
レビュー
本作は生きとし生けるもの全てに神様より【加護】が与えられる世界で加護により才能であったり性格に影響が出る事から、この加護との向き合い方が肝となっている作品。
この加護に振り回されたり、縛られる者やその加護と向き合い上手く付き合っていく者。
タイトルにスローライフとあるのにスローライフしていないじゃないかというツッコミもあるかと思いますが、見た目で分かるような、のんびりとして戦いもない平和な生活という意味ではなく、この加護に縛られずに自分をシッカリと持って自分らしく過ごしていく事こそがスローライフであると伝えたかったのではないでしょうか?
1期だけで判断すると中途半端な部分は多いですが、徐々に加護と向き合い、自身の考えを持つ者が増え2期ではスローライフ感は増しています。
徐々に加護について深掘りされていきますし良作だとは思いますが、2期に登場する勇者ヴァンが加護の影響をもろに受けているとはいえサイコパス過ぎて正直、きつかったですね。
ティセとうげうげさんは相変わらず可愛い。
声優
鈴木崚汰(レッド)、高尾奏音(リット)、大空直美(ルーティ)、雨宮天(ヤランドララ)、八代拓(アレス)、内田彩(テオドラ)、三宅健太(ダナン)、釘宮理恵(ティセ)、天﨑滉平(アルベール)、山中真尋(ゴンズ)、芹澤優(タンタ)、徳井青空(ナオ)、三品建(ミド)、東山奈央(メグリア)、利根健太朗(ディル)、魚建(ニューマン)、上田燿司(ストームサンダー)、花守ゆみり(ヴァン)、加隈亜衣(ラベンダ)、三上哲(リュブ枢機卿)、内田彩(エスタ)

 

 

⑤Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

 

 

ジャンル 異世界召喚・スローライフ
原作 鬼ノ城ミヤ(オーバーラップノベルス)
放送時期 2024年春
制作 J.C.STAFF
スローライフ度 ☆☆☆☆

 

あらすじ
商人として日々働いていたバナザは、突然クライロード魔法国という見たことも聞いたこともない異世界に「勇者候補」として召喚される。だが、Lv1の能力が一般市民並みだったことで勇者失格の烙印を押され、さらには国の手違いで元の世界に戻れなくなってしまう……。王都から辺境へ追放されたバナザが、なんとか生き延びるべく森で襲い掛かってきたスライムを撃退、Lvを2に上げると彼のステータスは見慣れない「∞」の記号に変わっていて─!?これは、名前と姿を変えて異世界で生きることを選んだ「超越者」と、敵対する人種族に恋した「魔族」との波乱万丈な新婚ストーリー。あらゆる種族を巻き込んで─目指せ、平和なスローライフ!
公式ホームページより引用:https://lv2-cheat.com/
レビュー
勇者候補として異世界召喚されるも計測すると一般人と変わらぬ能力しか持っていない事が分かり危険な森に追放された主人公がLv2になると突然全ての能力がカンストし、身を隠す為フリオと名を変え、まったりとした異世界生活を目指す追放系スローライフ作品。この他、人種族と魔族との共存も大きなテーマとなっている作品。
設定やストーリー的にはありきたりですが、かなり楽しめています。
というのも2024年春アニメは個人的には過去最強クラスのラインナップだと思っていましたが人気アニメの続編がつまらないものが多かった事もあり本作の評価が高くなっているというのも理由のひとつ。
フリオと同時に召喚された金髪勇者がポンコツで自分は前線に立たず兵士に戦わせる卑怯者なのですが声優さんの演技力もあってか最低な奴だけど憎めない笑えるキャラとなっています。金髪勇者だけでなくヒロインであるフェンリース役の釘宮理恵さんの演技力は相変わらず素晴らしいですし声優陣が作品の質を高めていると感ました。
フェンリースだけでなく他の女性キャラも個性的で可愛らしいですし不思議な魅力を感じますね。雰囲気が私には合っているのかもしれません。
このアニメを視聴して低予算のB級作品だと感じる人も多いとは思いますし実際にそうだとは思いますが、声優陣含めスタッフさんが頑張っているなというのが伝わってくるので最後まで視聴したいと思っています。
ラブコメ要素の多いスローライフ系作品が好きな人にはおすすめ。
声優
日野聡(フリオ)、釘宮理恵(フェンリース)、山根綺(バリロッサ)、日野まり(ブロッサム)、広瀬ゆうき(ビレリー)、稗田寧々(ベラノ)、村田太志(金髪勇者)、高橋美佳子(ツーヤ)、川澄綾子(第一王女)、井口裕香(サベア)、堀江由衣(ヒヤ)、前野智昭(ゴウル)、田村ゆかり(ウリミナス)、伊藤静(ダマリナッセ)、楠大典(ユイガード)、新井里美(フフン)

 

 

④解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

 

 

ジャンルファンタジー
原作原作:岡沢六十四・漫画:るれくちぇ(Kラノベブックス/講談社)
放送時期2023年冬(全12話)
制作エンカレッジフィルムズ
スローライフ度☆☆

 

あらすじ
「解雇ですか……?」魔族で魔法が使えない無能といわれ、突然の解雇宣告を告げられた魔王軍の暗⿊兵⼠・ダリエル(30代)。故郷を追放され、偶然、森で助けた村娘・マリーカとの出会いにより、⼈間族のラクス村に流れ着く。魔族ではパスできないはずの冒険者登録に受かってしまい、⼿のひらには⼈間族にしか使えないはずのオーラが宿る!?駆け出し冒険者ダリエルとして、のんびりできないドタバタなセカンドライフがいま始まる。
公式ホームページより引用:https://ankokuheishi-anime.com/
レビュー
無能を理由に解雇されるが実はメチャクチャ有能だったという、テンプレ的な追放系作品。
タイトルに「スロー」とありますがバトルシーンも多く、主人公ダリエルのセカンドライフは激しめなので本格的なスローライフを求めている人には向かないかも。
キャラデザや作画はイマイチですが物語の構成は割とシッカリしていて凝ったものではありませんが起承転結はシッカリとしておりラストも納得できる終わり方でした。
愛すべきキャラクターも多く、コメディー要素も良い塩梅で取り入れられており、テンポ良く楽しく気楽に見れる作品。
ヒロインのマリーカは可愛らしく一途で誰にでも分け隔てなく接する事のできる強さを持っており魅力的でした
唯一、気になったのは魔王軍四天王のひとりドロイエだけはダリエルが魔王軍を解雇される前から能力を認め好意を持っていたように見えたのですが後半全く登場しなくなってしまったこと。
評価の高い作品ではありませんが個人的には楽しめましたし良作以上の評価はあります。スローライフ系では上位。
最後にあまり話題になっていませんがOPテーマHinanoさんの【CHANGE MAKER】 は今まで見たアニメの中でも屈指。歌唱力も素晴らしく大好きなOPです。
声優
杉田智和(ダリエル)、藤田茜(マリーカ)、阿部敦(バシュバーザ)、柿原徹也(ガシタ)、大久保瑠美(ゼビアンテス)、鬼頭明里(レーディ)、中原麻衣(ドロイエ)、鶴岡聡(ベゼリア)、立花慎之介(リゼート)、浜田賢二(エンビル)、渡部恵子(エリーカ)、岩崎ひろし(スミス)、てらそままさき(グランバーザ)、井上和彦(アランツィル)、工藤夕希(サトメ)、手塚ヒロミチ(セッシャ)、大泊貴揮(フィットビタン)

 

 

③異世界のんびり農家

 

 

ジャンル異世界転移・スローライフ
原作内藤騎之介(エンターブレイン/KADOKAWA)
放送時期2022年(全12話)
制作ゼロジー
スローライフ度☆☆☆☆

 

あらすじ
孤独な闘病生活の末、命を落とした街尾火楽(ヒラク)。神様から第二の人生を与えられ、念願の農業生活を始めようと意気込むが……身体一つで送り出されたのは、魔物だらけの深い森のど真ん中。頼りになるのは、前世で得た知識と、神様から授かった「万能農具」の力のみ。それでも試行錯誤しながら自分の土地を切り拓いていく火楽のもとには、吸血鬼やエルフに天使、果てはドラゴンまでが集い、やがて彼の住処は村へと発展していく。のんびりほどほど賑やかに、楽しくドタバタ和やかに、笑顔の絶えない異世界農業ライフ、「大樹の村」へ、ようこそ!
公式ホームページより引用:https://nonbiri-nouka.com/
レビュー
【死の森】と呼ばれる魔物だらけの森に異世界転移し万能農具を駆使して開拓、村作りをしていく異世界ファンタジー作品。
スローライフ系でハーレム要素あり。ハーレムと言ってもちゃんと正式な嫁がいますしエロい要素は無いのでエロやハーレムが嫌いな人にもおすすめできます。火楽も一切そういう素振りは見せません。
コメディ要素もあり魔王軍が勝手に火楽を脅威な存在と認知し会議している場面や火楽を転移させたポンコツ創造神は割と笑えました。
登場するキャラも個性的で好感を持てます。(個人的には座布団が可愛かった)
のんびり農家というより開拓、交易など何でもやりますし、どちらかというと村を作り、より住みやすい村へと発展させてくといった感じ。
様々な種族の住人が増え、種族ごとに得意なものがあって役割を果たし活躍するのでモブキャラが少ないという部分も良かったですね。
万能農具があまりにもチート過ぎる気もしますが、全体的にはバランスが良く個人的には高評価できる作品だと思います。
住人が増え村も大きくなり徐々に忙しくはなりますが火楽を中心に皆楽しそうに生活しているのでそれをのんびりと視聴するというスタンスの作品とも言えるでしょうか?
ほのぼのとした雰囲気を楽しめる人にはおすすめ。
声優
阿部敦(街尾火楽)、下地紫野(ルールーシー・ルー)、洲崎綾(ティア)、Lynn(リア)、藤井ゆきよ(アン)、富田美憂(フローラ)、Machico(セナ)、日岡なつみ(ラスティスムーン)、速水奨(創造神)、木内秀信(クロ)、阿部菜摘子(リゼ/リタ)、柊優花(リコット/リース)、嶋野花(リーフ/リリ)、吉岡茉祐(グランマリア)、相坂優歌(ラムリアス)、石谷春貴(ダガ)、稲田徹(ドライム)、浦田わたる(グッチ)、笹沼晃(グラッツ)、上田燿司(ビーゼル)、高橋伸也(ランダン)、高橋良輔(ガルフ)、日笠陽子(グラッファムーン)、廣田行生(ドノバン)、岡咲美保(フラウレム)、伊藤かな恵(ハクレン)、郷田ほづみ(ガルガルド)、近藤玲奈(ユーリ)、小岩井ことり(クラカッセ)、小山内怜央(ロアージュ)、津田里穂(ロザリンド)、龍田直樹(マイケル)、杉山里穂(ヤー)、小野大輔(ヴァルグライフ)

 

 

②うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。

 

 

ジャンルファンタジー・日常
原作CHIROLU(HJノベルス/ホビージャパン)
放送時期2019年
制作MAHO FILM
スローライフ度☆☆

 

あらすじ
若くして頭角を現し、近隣にその名を知られる凄腕冒険者の青年「デイル」。とある依頼で深い森へと足を踏み入れた彼は、ガリガリにやせ細った幼い魔人族の少女「ラティナ」と出逢う。罪人の烙印を押されたラティナをそのまま放置できず、保護者になることを決意したデイルだったが――「ラティナが可愛すぎて、仕事に行きたくない」――気づけばすっかり親バカ全開に!?
公式ホームページより引用:http://uchinoko-anime.com/
レビュー
腕の立つ冒険者デイルがとある依頼で訪れた森で憔悴しきった魔人族の少女ラティナと出会う所から始まるファンタジー作品。
親を失い誰も助けてくれる人がいないラティナを引き取り自分の娘として育てていく親バカな物語なのですが、何故か見ているこちらもラティナの成長を見守るような心境になってしまう不思議な作品。ラティナが独りになるのを物凄く恐れており健気で可愛らしいのでデイルが親バカになる気持ちも理解できます。
魔物や盗賊との戦闘もありますが基本的には日常を描いており、デイルの下宿先である料理店の店主夫婦やお店に通う冒険者、同じ学舎に通う友人達に愛され成長していくラティナの姿が描かれています。
ありそうで無かった設定の作品で個人的には楽しめましたし良作以上の評価。
デイルやラティナ以外の登場キャラも心が温かく個性的なキャラばかりで全員でラティナを見守り育てているような雰囲気があり見ているとほっこりとした気持ちになりました。子供達も正義感があってカッコ良かったですし出会えてよかった作品のひとつです。
作画に関しては制作会社がMAHO FILMという事もあって察しの通りという感じですが最初から最後までラティナにだけは気合が入っていたのは評価しても良いのではないでしょうか。
声優
高尾奏音(ラティナ)、岡本信彦(デイル)、小山剛志(ケニス)、沼倉愛美(リタ)、桑原由気(クロエ)、高野麻里佳(シルビア)、田村睦心(ルディ)、広瀬ゆうき(マルセル)、福原かつみ(アントニー)

 

 

①スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

 

 

ジャンル異世界転生・コメディー・ファンタジー
原作森田季節(SBクリエイティブ)
放送時期2021年春(全12話)
制作REVOROOT
スローライフ度☆☆☆☆☆

 

あらすじ
ごく普通のOL・相沢梓は働き過ぎが原因で過労死し、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生した。前世での反省から、辺境の高原でのんびりスローライフを始めた彼女。スライムを倒して小銭を稼ぎ、魔女らしく薬を作って麓の村のお世話をする。あとはとくに何もしない。そんな暮らしを続けるうち彼女は「高原の魔女さま」と親しまれるようになっていた――。ところが300年後。スライムを倒し続けた経験値で、いつの間にやらレベル99=世界最強となってしまっていたアズサ。その噂は広まり、腕に自信のある冒険者はもちろん、決闘を挑んでくるドラゴン娘や、アズサを母と呼ぶ謎のモンスター娘まで押し掛けて来るようになってしまい――!?
公式ホームページより引用:https://slime300-anime.com/
レビュー
タイトル通り転生し300年間こつこつとスライムを倒し続けていたらレベルMAXになっていた事が分かった高原の魔女アズサ。噂は瞬く間に広がり、様々な人が訪れるように。
そこで出会った女の子と達と一緒に住み今までとは少し違う賑やかなスローライフを送る物語。
ほのぼのとした雰囲気で可愛い女の子達が徐々に増えていく1話完結型。とても癒されました。
アズサはレベルMAXという事でメチャクチャ強いのですが、それを前面に出すというより問題を解決したり、ギャグの一環として使っている所が良かった。
スローライフ系の中でも特にほのぼとした作品でシリアスな部分は皆無と言っていいほど。それ故、物語に起伏はなく刺激が欲しい人には物足りないかもしれません。しかし、毒が無いので合う合わないはあっても不快に感じる人もいないのではないでしょうか。
最初の300年はあまり人と関わらず落ち着いたスローライフ。300年後からは可愛い子達に囲まれた賑やかなスローライフ。前世で過労死したアズサが第二の人生を無理ぜず謳歌していて姿を見ると何だかホッコリしますね。
あくまでも個人的な意見ですが『小林さんちのメイドラゴン』成分を感じ、あの作品が好きな私は本作もドハマり。
スローライフ度と面白さを総合的に考えると個人的には本作を一番におすすめしたいです。
声優
悠木碧(アズサ)、本渡楓(ライカ)、千本木彩花(ファルファ)、田中美海(シャルシャ)、原田彩楓(ハルカラ)、沼倉愛美(ベルゼブブ)、和氣あず未(フラットルテ)、杉山里穂(ロザリー)、田村ゆかり(ペコラ)

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました