痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。PV・あらすじ
あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙!
異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった!
何を隠そうこのメイプルは、>友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。
ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。
痛っ……くない!?
モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう!
ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。
ノーダメージな大冒険が幕を開ける!
公式ホームページより引用:https://bofuri.jp/season1/
レビュー
タイトル通り「痛いのは嫌」という理由で大盾を選択し防御力特化でゲーム進める主人公メイプルはゲーム初心者という事もあり人とは違う自分らしさ全開のプレイスタイルで攻略していく事でチートスキルを獲得し運営を困らせるほど強くりますが「痛いの嫌」という可愛らしに反して見た目が少しグロかったりヘンテコなスキルにギャップを感じる事ができ楽しめました。
敵味方関係なく善良なプレイヤーがゲームを心の底から楽しんでいる雰囲気が心地よく視聴していてストレスは全く感じませんし作画も綺麗でこんなファンタジー世界のゲームをしてみたいなと思ってしまいました。女の子キャラも可愛かったですね。
本作の魅力は沢山ありますがテンポの良さが本当に素晴らしくバトルシーンも爽快感がありサクッと視聴する事が可能。
声優陣の演技も安定していますし、明るくポップな雰囲気を楽しみたいと思っている人にはおすすめ。
ちなみに私は各話ラストに出てくるネット掲示板のやりとりを停止して見てしまうほど本作のファンですが意外とそういう人は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
ジャンル・スタッフ・声優
ジャンル | ファンタジー・コメディー・バトル・アクション |
原作 | 夕蜜柑(カドカワBOOKS/KADOKAWA) |
放送時期 | 1期2020年冬(全12話)・2期2023年冬(全12話) |
制作 | SILVER LINK. |
夕蜜柑氏によるライトノベル。
2016年5月から『小説家になろう』にて連載開始。
書籍版は2017年9月より「カドカワBOOKS/KADOKAWA」から刊行されています。
コミカライズされており「月刊コンプエース/KADOKAWA」2018年7月号より連載開始。
2022年8月時点でシリーズ累計発行部数270万部を突破する人気作品となっています。
OPテーマ・EDテーマ
アーティスト名 | 楽曲名 | |
1期オープニングテーマ | 純情のアフィリア | 「究極アンバランス!」 |
1期エンディングテーマ | 佐々木李子 | 「Play the world」 |
2期オープニングテーマ | 純情のアフィリア | 「この盾に、隠れます。」 |
2期エンディングテーマ | FRAM | 「Step for joy」 |
DVD・ブルーレイ
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 視聴可能な動画配信サービス
注*配信状況は2024年6月8日時点のものになります。変更になる場合もありますのでご自身でよくご確認下さい。 各配信サービスのロゴをタップ或いはクリックしていただくとサイトに飛べますのでご活用下さい。
〇 | 〇 | 〇 | |||
〇 | 〇 | 〇 | |||
〇 | 〇 | 〇 | |||
〇 | 〇 | × |
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 アニメの続きは小説・漫画の何巻から?
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』原作小説は2024年6月時点で最新刊が17巻となっています。
アニメ2期では第8回イベントの超巨大モンスターを【楓の木】、【集う聖剣】、【炎帝ノ国】で協力し倒した辺りまでが描かれました。
小説だと9巻ラストまでの内容となっており続きが気になる人は10巻から読まれる事をおすすめします。
漫画版は2024年6月時点で最新刊が8巻となっておりアニメは漫画のかなり先を行っているので続きを読む事はできません。
よって、続きが気になる人は小説一択となります。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 アニメ3期
アニメ『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』3期については現段階では制作決定のアナウンスはありません。
2期の円盤に関しましては1~3巻構成で発売されており1巻初動で約1100枚の売り上げ。
近年は円盤売り上げが続編制作に与える影響は減っていますので参考程度。
配信での人気ですが2023年冬アニメは『ダンまちⅣ』や『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』などが人気を得ていました。
『防振り2』も各配信サイトで上位にランクインしており1期同様、人気が高かったです。
dアニメストアの気になる登録者数は2期が約140000人。(2024年6月7日時点)
人気作品は80000人を超えているケースが多いのですが余裕でクリア。
同サイトの全期間ランキング(2012年6月1日から2024年6月1日)SF/ファンタジー部門で81位。(2024年6月7日時点)
1期、2期共にTOP100入り。
海外サイトの『Anime Corner』2023年冬アニメ総合ランキングでは11位。
もう一つの海外サイト『Anime Trending』のウィークリーランキングでは10位前後を推移し最高順位は6位。
海外での評価は国内ほど高くはありませんでした。
公式Xのフォロワー数は112000人。(2024年6月7日時点)
最低限30000人は欲しい部分なのですがこれも余裕でクリア。
グッズも幅広く展開されていますし、スマスロとタイアップするなど好調。
原作人気に関しましては記事中にも書いた通り累計発行部数270万部を突破しており文句無し。
原作ストックも十分な余裕があります。
以上の事を踏まえるますと原作の売上やXのフォロワー数を見る限りファンが多い事は明白ですし、国内配信でも人気がありますので3期が制作される可能性は70%くらいかなと予想しています
アニメの2期のラストには原作でこれから登場する新キャラも姿を見せていましたからね。
個人的には大好きな作品なので楽しみ。