サバイバルアニメおすすめランキング10選【2023年版】

ランキング

 

 

極限状態…

生きるか死ぬか…

緊迫感…

生き残る為に知恵を絞る…

この記事では「サバイバル」要素を取り込んだ個人的に面白いと思うアニメをランキング形式でご紹介していきます。

 

 

⑩甲鉄城のカバネリ

 

 

ジャンル アクション・ホラー・サバイバル
原作 オリジナルアニメ
放送時期 2016年
制作 WIT STUDIO

 

あらすじ
世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜で覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしていった。極東の島国である日ノ本(ひのもと)の人々は、カバネの脅威に対抗すべく各地に「駅(えき)」と呼ばれる砦を築き、その中に閉じ籠もることでなんとか生き延びていた。駅を行き来ができるのは装甲蒸気機関車(通称、駿城(はやじろ))のみであり、互いの駅はそれぞれの生産物を融通しあうことでなんとか生活を保っていた。製鉄と蒸気機関の生産をなりわいとする顕金駅(あらがねえき)に暮らす蒸気鍛冶の少年、生駒(いこま)。彼はカバネを倒すために独自の武器「ツラヌキ筒(づつ)」を開発しながら、いつか自分の力を発揮できる日が来るのを待ち望んでいた。そんなある日、前線をくぐり抜けて駿城(はやじろ)の一つ甲鉄城(こうてつじょう)が顕金駅(あらがねえき)にやってくる。車両の清掃整備に駆りだされた生駒(いこま)は、義務であるカバネ検閲を免除される不思議な少女を目撃する。その夜、生駒(いこま)が無名(むめい)と名乗る昼間の少女と再会するなか、顕金駅(あらがねえき)に駿城(はやじろ)が暴走しながら突入してきた。乗務員は全滅し、全てカバネに変わっていたのだ!顕金駅(あらがねえき)に溢れ出るカバネたち。パニックに襲われる人々の波に逆らうようにして、生駒(いこま)は走る。今度こそ逃げない、俺は、俺のツラヌキ筒(づつ)でカバネを倒す!―――こうして、本当に輝く男になるための生駒(いこま)の戦いが始まるのだった。
dアニメストアより引用:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=21676
レビュー
カバネに噛まれると死んだ後に蘇り人々を襲う。
カバネというゾンビのような生物が増殖した世界で主人公、生駒を中心にカバネとの戦いに身を投じていく物語。
設定も面白いですし作画が綺麗でバトルシーンも迫力がありました。何より熱くなれます。
しかし、1クールでは全てを表現するのは難しかったかなという印象。
最後の戦いもあっけない感じがありました。
声優
畠中祐(生駒)、千本木彩花(無名)、内田真礼(菖蒲)、増田俊樹(来栖)、梶裕貴(逞生)、沖佳苗(鰍)、伊瀬茉莉也(侑那)、逢坂良太(巣刈)、佐藤健輔(吉備土)、宮野真守(美馬)

 

 

 

⑨六花の勇者

 

 

ジャンル ファンタジー・サスペンス・バトル
原作 山形石雄
放送時期 2015年
制作 スタジオ:パッショーネ

 

あらすじ
闇の底から『魔神』が目覚めるとき、運命の神は六人の勇者を選び出し、世界を救う力を授ける。地上最強を自称するアドレットは、その六人『六花の勇者』に選ばれ、魔神復活を阻止するため、戦いの地へ向かう。だが、約束の地に集った勇者はなぜか七人いた。七人のうちの一人が敵であることに気付いた勇者たちは疑心暗鬼に陥る。そして、その嫌疑がまっさきにかかったのはアドレットであった。伝説に挑み、謎が謎を呼ぶ圧倒的ファンタジー&アドベンチャーが遂に始動する!!
dアニメストアより引用:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=20169
レビュー
ファンタジー世界×推理という少し変わった作品。
魔神を倒す勇者の話ではなく1人紛れた偽物の勇者をあぶりだしていく物語。
序盤は少し退屈に感じましたが中盤から面白くなり続きが気になる終わり方。作画も綺麗。
ただし、テンポが遅いのは難点。
ボケっとした感じで見れる作品ではないのでバトル系より推理や人と人との駆け引きが好きな人におすすめです。
声優
斉藤壮馬(アドレット)、日笠陽子(ナッシェタニア)、悠木碧(フレミー)、鈴村健一(ハンス)、佐藤利奈(モーラ)、加隈亜衣(チャモ)、内山昂輝(ゴルドフ)

 

 

 

⑧寄生獣 セイの格率

 

 

ジャンル SF・ホラー・サバイバル・青春
原作 岩明均
放送時期 2014年
制作 マッドハウス

 

あらすじ
原作は、岩明均(いわあきひとし)により1989年~1995年にかけて講談社「アフタヌーン」にて連載され、累計1200万部を誇る大人気コミック(アフタヌーンKC全10巻、完全版全8巻)。平凡な高校生である泉新一は、ある日突然地球に飛来してきた「パラサイト」の襲撃を受ける。間一髪で脳への寄生は免れるが、パラサイトは新一の右腕に寄生、同化してしまう。右手にちなんで「ミギー」と自ら名乗るパラサイトと人間の奇妙な共生生活が始まること―。周囲に真実を話すことができず悩んでいた新一だが、やがて新一とミギーは友情に近いものを感じるようになっていく。しかし、新一とミギーの前には他のパラサイトが現れ始め、次々に人を殺し、また人がパラサイトを殺す事態に発展。新一の同級生・里美にも危険が迫る。その中で、高校教師として目の前に現れたパラサイトの田宮良子らパラサイトたちにもそれぞれの価値観が生まれ始める。「われわれはなぜ生まれてきたのか?」地球を壊し続ける人間たちを淘汰するために生まれてきたというパラサイトたち。そのパラサイトを殺し、生き延びようとする人間たち。「果たして生き残るべきはどちらなのか?」それでも、地球を、そして愛する人を守らなければいけない。ゆらぐ価値観の中で、新一とミギーはパラサイトとの戦いに身を投じていく。
公式ホームページより引用:https://www.vap.co.jp/kiseiju/
レビュー
寄生生物が人を殺す(寄生生物の主食)恐ろしい状況で主人公、新一とミギーが奮闘する物語。
ストーリー的にはかなり面白いと思います。人間の価値のようなものを改めて考えさせられる作品となっています。
新一も最初はイライラするくらい臆病な性格ですが、どんどん成長しカッコ良くなっていくので我慢。
しかし、キャラデザインやグロ多めなので合わない人には合わないかも…
声優
平野綾(ミギー)、島﨑信長(泉新一)、花澤香菜(村野里美)、安野希世乃(立川裕子)、前田玲奈(鈴木アキホ)、沢城みゆき(君嶋加奈)、吉野裕行(浦上)、田中敦子(田宮良子)

 

 

 

⑦未来日記

 

 

ジャンル サスペンス・サバイバル・アクション
原作 えすのサカエ
放送時期 2011年
制作 アスリード

 

あらすじ
「未来の出来事が書かれた携帯日記=未来日記」の所有者間で繰り広げられる殺人ゲームに巻き込まれてしまった中学生・天野雪輝が主人公のサスペンス・アクション。内向的で冷めている雪輝の成長、雪輝を盲目的に愛する最強のヒロイン・我妻由乃の動向、そして個性的な12人の未来日記所有者によるバトルなどが見所。
dアニメストアより引用:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=10682
レビュー
予言ができる未来日記所有者12名のバトルロワイヤル。
序盤はサスペンスっぽさを感じますがストーリー的には穴も多い印象を受ける人もいるかも…
ストーリーの大筋としては面白いですし作画も良かった。
この作品はヒロイン我妻由乃のヤンデレを楽しめるか否かが全てと言っても過言ではありません。
ヤンデレを超えて猟奇的。主人公のヘタレ具合とは対照的。
声優
富樫美鈴(天野雪輝)、村田知沙(我妻由乃)、土門仁(火山高夫)、田中正彦(来須圭悟)、真田アサミ(豊穣礼佑)、仙台エリ(春日野椿)、関智一(戦場マルコ)、桑谷夏子(美神愛)、今野宏美(上下かまど)、相沢舞(雨流みねね)、平松広和(月島狩人)、土師孝也(ジョン・バックス)、川原慶久(平坂黄泉)、石田彰(秋瀬或)、松岡由貴(日野日向)、ゆかな(野々坂まお)、白石稔(高坂王子)、若本規夫(デウス・エクス・マキナ)、本田愛美(ムルムル)

 

 

 

⑥学園黙示録ハイスクールオブザデッド

 

 

ジャンル 青春・アクション・サバイバル・ホラー
原作 佐藤大輔・佐藤ショウジ
放送時期 2010年
制作 マッドハウス

 

あらすじ
私立藤美学園は、たった一人の侵入者-<奴ら>によって地獄の坩堝と化した!<奴ら>は人を襲い、喰らい、新たなる<奴ら>を生みだし学園を席巻。悪魔の世界と化した学園内で、小室孝と幼馴染の宮本麗、親友の井豪永は、一時避難する。しかし、麗をかばい<奴ら>に噛まれた永は<奴ら>と化してしまう・・・・残された二人は、他の生き残り、級友の高城沙耶、平野コータ、剣道部主将・毒島冴子、校医の鞠川静香と合流、学園を脱出する決意を固める!彼らに生きのびる術はあるのか!?
公式ホームページより引用:https://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/hotd/
レビュー
ゾンビに噛まれると死に、ゾンビになって生き返り人を襲い増殖していくパンデミック下の世界で高校生たちが必死に生き抜いていく様子を描いた作品。
1話目はインパクトがあり続きが気になるような構成は上手いと感じました。
しかし、過剰なパンチラやバトル中のおっぱい演出など見る人によっては不快感を覚えるかも…
この他、序盤で胸糞悪い発言をするキャラもいます。
全体的に面白い作品ですのでおすすめですがエロ演出が嫌いな人は見ない方が良いでしょう。ちなみに原作者は亡くなっており2期はありません。
声優
諏訪部順一(小室孝)、井上麻里奈(宮本麗)、沢城みゆき(毒島冴子)、喜多村英梨(高城沙耶)、檜山修之(平野コータ)、福井裕佳梨(鞠川静香)、宮野真守(井豪永)、竹達彩奈(希里ありす)、谷山紀章(紫藤浩一)、竹内順子(南リカ)

 

 

 

⑤がっこうぐらし!

 

 

ジャンル サバイバル・ホラー・青春・コメディー
原作 原作:海法紀光(ニトロプラス)×作画:千葉サドル
放送時期 2015年
制作 Lerche

 

あらすじ
学校に寝泊まりする”学園生活部”の4名、ムードメーカーのゆき、シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん。
おっとりとした顧問のめぐねえに見守られながら、朝ごはんに乾パンを食べたり、屋上の菜園でプチトマトを収穫したり、部屋から逃げ出した犬”太郎丸”を追って学校中を走り回ったり…
時に大変なこともあるけれど、それ以上に楽しさがあふれている、みんなと一緒に暮らす日々
彼女たち”学園生活部”は、今日も元気いっぱい活動中!
公式ホームページより引用:https://gakkougurashi.com/
レビュー
タイトルやOP、あらすじからは可愛い女の子たちのほのぼの系学園生活を想像するかもしれませんが内容は全く違います。
ネタバレ厳禁の作品なので詳しくは書きませんが、情報無しの状態で見始めれば1話目の衝撃展開で度肝を抜かれます。
ほのぼのとした日常と絶望感、緊迫感のギャップが上手く表現されていると感じました。
ストーリーの構成力も素晴らしい。
声優
水瀬いのり(丈槍由紀)、小澤亜李(恵飛須沢胡桃)、M・A・O(若狭悠里)、高橋李依(直樹美紀)、茅野愛衣(佐倉慈)、加藤英美里(太郎丸)、木村珠莉(祠堂圭)

 

 

 

④ソウナンですか?

 

 

ジャンル サバイバル・コメディー・青春
原作 岡本健太郎
放送時期 2019年
制作 Ezo’la

 

あらすじ
家もない…。食べ物も、水もない…。女子高生4人組は、どこかもわからない無人島でソウナンしてしまい大ピンチ!…のはずが、けっこう元気です!なんにもないから、なんでも作る!なんでも食べる!知恵と勇気の無人島サバイバル!
公式ホームページより引用:https://sounandesuka.jp/index.html
レビュー
遭難して無人島に漂着した女子高生4人のサバイバルアニメ。
一見するとサバイバルとは程遠い雰囲気に感じるかもしれませんがサバイバルテクに関してはかなりシッカリしていますし勉強になります。
主人公、鬼島ほまれは何度も遭難を経験していたり父親からサバイバルテクを教え込まれているのでメチャクチャ頼りになる。
エロ成分もありますがサバイバル要素に見事にマッチしているような気にさせられる?というか気になりません。
サバイバルなので当然ハードな部分はありますが、そこを悲壮感なく楽しく協力し合いながら乗り越えていく雰囲気がとても良かった。
ショートアニメでサクサク見れますよ。
声優
M・A・O(鬼島ほまれ)、河野ひより(鈴森明日香)、安野希世乃(天谷睦)、和氣あず未(九条紫音)、大塚明夫(鬼島丈一)

 

 

 

③彼方のアストラ

 

 

ジャンル SF・サスペンス・サバイバル・青春
原作 篠原健太
放送時期 2019年
制作 Lerche

 

あらすじ
宇宙への往来が当たり前になった近未来で、9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!?「マンガ大賞2019」大賞を受賞!『SKET DANCE』の篠原健太が描く大人気SFサバイバルストーリーが待望のTVアニメ化決定!
公式ホームページより引用:http://astra-anime.com/
レビュー
宇宙の彼方から元いた地へと帰還を目指すSFサバイバルミステリー。
1話切りしないで最後まで是非見て頂きたい作品。正直、1話目で見るのをやめようと思う人も多いはず…
高校の男女8名とメンバーの妹1名の計9名が宇宙旅行に出発。目的地パクマに到着するが謎の球体に飲み込まれ宇宙に放り出される。そこから帰還を目指すのですが緊迫感のあるサバイバル要素、このような状況陥った理由を考えるミステリー要素、仲間と一致団結する青春的な要素、恋愛要素と少しのギャグ要素の全てがバランス良く描かれています。
各キャラ個性がありますしカナタもTHE主人公という感じで好み。
設定は甘い部分があるとは思いますが伏線回収が上手いので妙に納得させられ、次が気になるような物語の構成力が秀逸だと感じました。
ネタバレすると全く面白くないと思いますのでここまでにしておきますが、よく1クールでこれだけのものを作ったなというのが正直な感想です。記憶を無くしてもう1度見たい。
声優
細谷佳正(カナタ・ホシジマ)、水瀬いのり(アリエス・スプリング)、武内駿輔(ザック・ウォーカー)、黒沢ともよ(キトリー・ラファエリ)、木野日菜(フニシア・ラファエリ)、松田利冴(ルカ・エスポジスト)、内山昂輝(ウルガー・ツヴァイク)、早見沙織(ユンファ・ルー)、島﨑信長(シャルス・ラクロワ)

 

 

 

②約束のネバーランド

 

 

ジャンル ダークファンタジー・ホラー・サスペンス
原作 白井カイウ・出水ぽすか
放送時期 1期2019年・2期2021年
制作 CloverWorks

 

あらすじ
母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。グレイス=フィールドハウスは、親の居ない子どもたちが住むところ。血の繋がりはなくても、ママと38人の兄弟が幸せな毎日をすごす、かけがえのない家。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた…突然終わりを告げた、グレイス=フィールドハウスの幸せな日常。ハウスは農園。子どもたちは、鬼に飼われる食用人間。大好きだったママは子どもたちの監視役。「これ以上、家族が死ぬのは嫌だ…!」そう願ったエマ達は、日常に潜んでいたあらゆる意図を解き明かしていく。鬼vs子ども、命をかけた脱獄計画が始まる――
公式ホームページより引用:https://neverland-anime.com/1st/
レビュー
ハウスで幸せに生活する子供たちだったが、自分たちが鬼に喰われる食用人間として育てられている事を知り脱獄を計画するという物語。
1話目から見た人の殆どが衝撃を受けるでしょう。
ハウスで生活する年長の子供エマ、ノーマン、レイのキャラ設定がとても良かった。
優しく運動神経抜群のエマ。抜群に知力の高いノーマン。冷静沈着なレイ。
それぞれ個性の違う3名だがお互いをとても大切に思い、他の兄弟の事も大切にする魅力的な子供。
子供と大人や鬼との頭脳戦。ドキドキ、ハラハラする展開の連続で見ていて飽きませんでした。
サイコサスペンス的な感じで重いストーリーですがテンポが良いですしサクサク見れるほど完成度が高いと感じました。
サバイバル的な要素も物語の中にありますし、おすすめの作品です。
声優
諸星すみれ(エマ)、内田真礼(ノーマン)、伊瀬茉莉也(レイ)、甲斐田裕子(イザベラ)、藤田奈央(クローネ)、植木慎英(ドン)、Lynn(ギルダ)、河野ひより(フィル)、石上静香(ナット)、茅野愛衣(アンナ)、日野まり(トーマ)、森優子(ラニオン)、小澤亜李(コニー)、神尾晋一郎(ソンジュ)、種﨑敦美(ムジカ)

 

 

 

①Dr.STONE

 

 

ジャンル ファンタジー・サバイバル
原作 原作:稲垣理一郎・作画:Boichi
放送時期 1期2019年・2期2021年・龍水2022年・3期2023年
制作 トムス・エンタテインメント

 

あらすじ
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)を前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。時を同じくしてよみがえった、体力自慢の幼馴染・大木大樹はじめ、仲間たちと、ゼロから文明を作り出していく――石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がる!前代未聞のクラフト冒険譚(アドベンチャー)、ここに開幕!
dアニメストアより引用:https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=22829
レビュー
石化から目覚めた主人公、千空が得意の科学を駆使してゼロから文明を切り開いていくファンタジー×サバイバル作品。
科学の知識が勉強になりますしサバイバル要素はワクワクすると人が多いと思います。特に男の子。
サバイバルだけでなく千空とは違った考えと未来を描く獅子王司との関係性など見所がいっぱい。
登場キャラも多く個性的で魅力的。千空は科学に特化しているだけでなく合理的だけど人を大切にする魅力的な男。個人的にはスイカが可愛過ぎてメチャクチャ好き。
2023年10月時点で3期まで放送されていてかなり長い物語。(原作漫画は26巻で完結)
多少、テンポの悪さはありますが個人的にはメチャクチャ楽しめた作品。
声優
小林裕介(千空)、古川慎(大木大樹)、市ノ瀬加那(小川杠)、中村悠一(獅子王司)、沼倉愛美(コハク)、佐藤元(クロム)、前野智昭(金狼)、村瀬歩(銀狼)、上田麗奈(ルリ)、高橋花林(スイカ)、河西健吾(あさぎりゲン)、麦人(カセキ)、石田彰(氷月)、豊崎愛生(紅葉ほむら)、小野賢章(西園寺羽京)、中島ヨシキ(上井陽)、種﨑敦美(ニッキー)、鈴木崚汰(七海龍水)、間宮康弘(マグマ)、日笠陽子(北東西南)、石見舞菜香(獅子王未来)、坂本真綾(フランソワ)、三上哲(石神百夜)
タイトルとURLをコピーしました